微課金で消耗中の管理人です!
VIPチケット以外は課金したくありません!
ラグマスはとにかく「金策」が命です。
終盤になると、レベル上げとかどうでもよくなりますw Zeny命!
ラグマスの金策を本気で考えていきましょう!
Zenyの使い道。
初心者向けに解説すると、Zenyは以下の使い道があります。
- 武器・防具の強化、精錬
- 取引所で強い武器を買う(10,000,000Zeny以上が当たり前)
- ギルド貢献ポイントを集め、ルーン解放&祈祷でパラメータアップ
Zenyはあればあるほどいいです。
というか、普通に攻略してると、ぜんぜん足りませんw
強くなりたければ、莫大なZenyが必要です!
キャラ強化したければ、しのごいわず課金しろ!ってことですねw
ハイウィザードの上級装備だと、一通り揃えるためには200M(2億)Zenyくらい必要ですからね……。手袋で27M……w

なお、ショップで9,800円課金すると、9,800,000Zenyをゲットできます(カプラMVPチケットIII)。

ざっくり10MZeny=10,000円と理解しておきましょう!
なので、上のオルレアンの手袋は……約27,000円!たけぇw Nintendo Switch買える!w
参考までに、50万円くらい課金すれば(=500MZeny)、装備面はカード含めてほぼ最強に近づくと思います。
ただし、もっと強くなりたければ、まだまだお金は必要ですw ルーンとか祈祷とか、終わりがないですからね……。
そんなわけで、ガチでラグマスに課金すると100万は余裕で掛かると思われます!軽自動車買える!
金策1. レアカードをゲットして売る。
ラグナロクオンライン時代だとカード売却がいいZenyになったのですが……
ラグマスでは……カード売却は金策として期待できません!
というのも、カードのドロップ率が死ぬほど低いんです……。もはや、ドロップしたら奇跡ですねw
ワンチャン狙ってミノタウロス狩るのもいいですが、まぁ……無謀なレベルですね。
残念ですが、カードで一攫千金得るのは宝くじ並だと思っておきましょう!
あぁ、ムナック★カードほしいなぁ……。高いw

なお、プロンテラ南(プロ南)の国王ポリンで頼ると、手持ちのカード3枚をべつのカードに交換してくれます!

ワンチャン、ミノタウロスc引いたら大儲けです。カードが余ったらぜひ交換しましょう!
これは無課金・微課金で稼ぐ主要な方法になりえます!管理人も累計10MZeny以上稼いでますね。
関連記事:【ラグマス】カードリメイクの確率とおすすめの合成方法!
……レイスとかいらないよw

金策2. おとなしくモンスターを狩る。
結局のところ、微課金勢としては、おとなしくモンスを狩るのが最短です。
定番はグラストヘイム地下水路で、アノリアンとスティングを狩る道でしょうか。
関連記事:【検証】ハイウィザードは金策におすすめ?GH地下水路でメテオストーム打ちまくった結果!
パーティを組んでうまく攻めると、1日で2,000,000Zenyくらいゲットできるとか……。混んでるし火力も必要ですが……。
いわゆる「1確(一発で倒せる)」ようになると、あらゆる狩場で集金効率が格段に上がります。
Zenyを稼ぎたければ、とにかく火力(Atk, Matk)を高めましょう。

もっとも、火力高めるためにもお金がいるんですが……w ルーンと祈祷、全然進まない!
参考までに、定番の狩場をまとめます。
- フェイヨン地下洞窟B1Fのヒドラ(HP1206)
- ゴブリンの森(HP6,000)
- 蟻地獄B1Fマーター(HP16,000)
- コボルトの森(HP65,000)
- GH地下水路でいろいろ(HP65,000〜80,000)
職業的にはハイウィザードは雑魚狩りに向いてます。
範囲魔法のメテオストーム&ロード・オブ・ヴァーミリオンで、モンスターがどろどろ溶けていくのはたのしいですよ〜。
金策に悩んでる方は、サブキャラで育てるのもありですね!
金策3. 材料を売る

モンスターがドロップする素材を売るのも、金策としては地味にインパクトあります!
管理人は一時期グラストヘイムカタコンベでダークプリーストを狩り、サイファーを集めてました。Lv90ハイウィザードで、1日で500個くらい集まりました(フェンリルの鎖使用)。
サイファーは1個700Zenyくらいで売れるので、ざっくり35kZenyになりますね。10日がんばれば3.5MZeny!
もちろん手に入れた材料は、自分でも装備作成に使えます。あそこ空いてていいですよw
地味ながら、ポリンバンバンで手に入る「護衛バッジ」は、150〜200kZenyくらいで売れる「レメゲトンの涙」などに交換できます。
護衛バッジは参加するだけでもらえるので、水曜20時には忘れず参加しておきましょう!
LV高くなると1回参加で15枚のバッジがもらえ、3つのチモシー系アイテムがゲットできます。サクッと400〜600kZenyくらいになりますね!
金策4. クエストをこなす
地味にこれもバカになりませんが、各種クエストをこなしていきましょう。
特においしいのは亀裂修復ですね。
ミョルニール山脈の修復では「リング」「イヤリング」「ブローチ」などのレアアイテムがたま〜〜に手に入ります。
おにぎり15個でサクッとクリアできるんで、ぜひ毎日こなしましょう!
金策5. ボス狩り

miniやMVPボスを狩ることで、貴重なアイテムが手に入ります!
が!
あまり強くない微課金勢にとっては、現実的ではありませんw
ソロでエンドレスタワーの上層まで行けるのなら、ボス狩りは美味しい金策になるんでしょうね……。
miniはそこまで旨味がなく、しかもフィールドだと競争率も激しいので、あんまりおすすめはしません。
いい材料落としてくれる狩場で放置するほうがマシかと。
金策6. 別アカウントでサブキャラを作る!
大声では言いにくいですが……別アカウントを作ると金策の効率は格段に上がります。
というのも、サブキャラとパーティ(&師弟関係)を組むことによって、アイテム&Zenyの収拾効率が高まるんです。
弟子と一緒に戦闘すると戦闘時間が最大120分追加され、獲得アイテム数も増えます。敵を倒すスピードも早くなるので、効率はだいぶ上がりますね。
ちなみに、取引所で買ったアイテムを、メインアカウントへプレゼントすることもできます。
ただ、贈りたければ別アカへの課金も必須なんですが……w
別アカウントへのアイテム譲渡は、課金時にしかもらねい「ビッグキャットポイント」が必要なんですよね……。よくできてますw
サブキャラでコツコツZenyを稼いで、VIPチケットなどに課金しつつ、高額アイテムをメインキャラ用に贈る……というのは、たぶん効率そこそこいいです。
繰り返しですが、課金必須のアプローチですw
金策7. 装備を作って売る!
ちょっとハイレベルですが、武器制作NPCで装備を作って取引所で売ると、利ざやが稼げる可能性があります。
たとえばハイウィザードの「ウィザードロッド」の場合、武器制作NPCから作ると1.5Mzenyほどのコストが掛かります。
でも、取引所で見ると……無強化のウィザードロッドって、1.6〜1.8Mzenyくらいなんですよね。
相場なんでタイミングにもよりますが、自分で作るより少し高めで売っているケースが多いように思います。
手間もかかるし難易度は高い金策ですが、うまく素材を仕入れて武器を作れば、割といい収入源になりそうです!
まとめると……
課金せず自力で稼ぐ場合、「最大で1日1MZeny」くらいが目安ではないかと思われます。
ほしい装備やカードが30Mなら、一ヶ月掛かるわけですね。
30Mは課金すれば3万円程度なので、時間を買うと思えば、まぁ……安い気もします。
宝くじでも当たったら、100万円くらい課金しようと思いますw
さて、今日もコツコツ窓手を狩りますか……。
放置で250kZenyくらい稼げます。すくねぇ……。