微課金な管理人です。
ステータスアップに欠かせないギルド貢献ポイント。
効率がいい貯め方を解説します!
ルーン&祈祷でステアップ!
ギルド貢献ポイントの使い道は「ルーン」と「祈祷」です。
ルーンは「アース神像の石碑」から攻略できます。
ルーンを埋めていくと、新しい強力なスキルが習得できます。

ハイウィザードの場合だと「メテオストーム」なんかがゲットできますね!
「祈祷」はギルドに所属することで、ステータスアップができる仕組みです。
職業にもよりますが、まずはルーンで重要スキルをゲットし、そのあとは祈祷でAtk/Matkを高めるのが定石ですね。
ギルド貢献ポイントは、火力強化には必須です。ガンガン稼ぎましょう!
稼ぎ方1. ひたすらギルドに納品する。

王道はひたすらギルドにアイテムを上納すること!
ギルド貢献アイテムは毎日変わります。
最初のうちは納品数が少なく、納品を重ねると納品数が増える仕様です。
エンペリウムは1個で300ポイントとお得です。レアアイテムの上納はゴールドバッジももらえます!
納品物が手元にない場合は、その場で取引所から調達できます。Zenyがあれば大丈夫!
1日あたり20〜30kZeny程度を目安に納品していくと、じわじわと貢献ポイントが貯まっていくはずです。
管理人はメテオストーム習得を急いでいたので、ほぼ毎日、Zenyが切れるまで納品しまくっていましたw
特別なキャンペーン中は貢献ポイントが2倍になったりするんで、その期間を狙ってガシガシ納品するのもありですね!
稼ぎ方2. ギルドクエストを終える。
毎日変わるギルドクエストもこなしていきましょう!
最大で3回、ギルドクエストを修了することができます。
- イエローウッドボックス(1人で完了):貢献ポイント80
- ミスリルボックス(ギルメン2人で完了):貢献ポイント160
- フローゴールドギフトボックス(ギルメン3人で完了):貢献ポイント300
1日最大で540ポイントゲットできちゃいます!これは大きいですね〜。
3人のメンバーが必要なフローゴールドボックスは、ちょっと難易度高いですね。
活発なギルドならここまで獲得できるはず!
稼ぎ方3. 猫トイレを活用!

活発なギルドに所属すると自然と貯まっていく「ガラス玉」は、猫トイレで消費できます!
こちらでは「栄誉の証」と「ギルド貢献ポイント」がゲットできます。
ギルドチャレンジが完了したらギフトを受け取り、ガンガン回していきましょう!
稼ぎ方4. ギルド道場を終える!
基本的に初回限定ですが、ギルド道場をクリアすると貢献ポイントがゲットできます。
ソロだと割と辛いので、ギルメンを誘って終了させましょう!
最終手段. 課金!!

ギルド貢献ポイントは課金でもゲットできます。
効率は悪いですが、120円で125ポイント(+ゴールドバッジ1個)がもらえます。
1万円課金したら約1万ポイントをゲットできる計算。
課金に関しては、貢献ポイントというかは、ゴールドバッジを獲得するのがメインですかね……。
コツコツ稼ごう!
ぶっちゃけ時間を掛ければ掛けるだけ、ポイントは貯まっていきます。
1年も続ければ、無課金/微課金でもかなりステアップできているはず!
管理人は今日もコツコツ納品します……。ようやく素のMatkが2,000超えそうです!
